お忙しいところ、いくつか質問させてください。
現在7ヶ月の息子のアトピー皮膚炎のことです。
2ヵ月すぎから湿疹が顔を中心に出ました。
色々と漢方薬を変えて治療中ですが
まだしっくりとくるものはありません。
★十味敗毒湯
黄耆建中湯⇒ 猪苓湯⇒ 防已黄耆湯⇒ 五苓散⇒●人参湯⇒ 胃苓湯⇒ ○小建中
湯
★当初は顔がジュクジュクとしていたために
水を排する処方がされていましたが、
五ヶ月まで便が一日9〜10回ととても多かったため(下痢や軟便)
●お腹を治すようにと人参湯を服用しています。
風邪などの下痢の時には胃苓湯を服用し
○小建中湯になっています。
体の症状はお腹部分はほとんどきれいなのですが
とびひのあとががさがさとして、完治しません。
そして、両脚ががさがさと乾燥していて非常に痒がります。
また、頬や耳たぶに少し赤味のある乾いた発疹が出ます。
気になることは
足の裏がとても冷えていて、湿った汗がいつも出ています。
鼻がよくつまるようです。
便の回数が多い気がしています。
抗生物質などの薬を飲むと、すぐに下痢になります。
現在は食物アレルギーがあるため
除去食の母乳とアレルギー用ミルクで
小柄ながら順調に成長しています。
両脚のかさつきを治すのに
何かよい処方はありませんでしょうか?
また漢方で食物アレルギーを治していくことは
出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
|