金曜日の晩急な発熱土曜日救急病院にて風邪と診断され2日分の風邪薬が処方されるが、熱が引
かず月曜日関西医大でインフルエンザかマイコプラズマ肺炎かもしれないという事で、薬を4種
類処方され食後3回の3種類(うち2種類はかつて飲んだことが有る)をのんだところきずいたの
は4時間後薬疹がでており朝まで首から下に腫れ上がる薬疹が全体に出ており、火曜日の今日受
診したところ薬疹を抑える注射をされ帰宅すると引いてきていた上半身にまたまた薬疹が。。
(9じの受診時には、はっきりでているところは膝からしたになっていた)電話で医師に問い合
わせたところ注射だけでは治療は始まっていないので2種類の発疹を止める薬と喉の痛みを抑え
る薬を飲むように指示され服用したところ1時間後にはいままで出ていなかった頭部からでの少
なかったところと、太ももを中心に一杯の薬疹が出てきました。子供も薬を飲むのが怖いと言っ
ています。漢方に薬を変えようと思いますが、良いアドバイスがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
|